2008年09月11日

9月の診療時間のご案内

だいぶ秋めいて参りました𕾧

季節の変わり目は意外に体調を崩してしまう子が多いものです。
どうかお気をつけ下さい


9月の診療時間のご案内をさせていただきます


○9月15日(月曜日祝日)
 学会参加のため申し訳ありませんが休診させていただきます

○9月26日(金曜日)
 獣医師会の講習会のため、午後の診察を4:30~とさせていただきます

○9月29日(月曜日)
 獣医師会の小学校訪問授業のため、午後の診察を3:30~とさせていただきます

今月から恒例の小学校訪問授業が始まりました。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご協力宜しくお願いいたします

         動物病院川越 院長
posted by 動物病院川越 at 21:51| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです!
久し振りにブログを拝見しました★
去年の5月~8月頃まで、猫のメイ、ラポがお世話になりました★
メイも埼玉を離れて栃木に今は住んでいますが、すくすく大きくなってすごく元気です!
結構前のブログですが2月のコーナーのカレンダーの写真を見てみると メイが載っていて凄く嬉しかったです♪
載せてくれてありがとうございます!

これからも頑張って下さい☆
Posted by 桑久保恵里 at 2008年09月30日 16:27
こんにちは。
先日から度々子猫の件で病院におじゃましていましたが、1日に保護猫を譲り受けてきました。
生後2ヶ月前後で保護され、その後2ヶ月位保護主さんの家で過ごしていたそうですが、警戒心が強くて里親が決まらなかったようです。
迷いましたが、あえてvoneと性格が正反対(あの子は私にべったりでしたので)の子を育てようと決めました。
我が家へやって来る時も、威嚇&攻撃され流血しながら、連れて帰ってきました。
そんな感じの子なので、うちに来てからもずっと隠れたままで、留守中に出てきて食事をしたり、トイレを済ませたりしています。
今日で5日めですが、いまだに触ることも出来ていません𕾶
でも昨日位から、手を伸ばしても威嚇することなく、ジッとしていて牙をむくこともなくなってきたので、少しずつ環境に慣れてきたのかもしれません。
20匹位の猫とずっと生活していたので、1度健康状態をチェックしていただきたいのですが、そんな訳でまだ連れて行けそうにありません。
とりあえず、1日に保護主さんが通われている病院で1回目のワクチンだけしてきました。

きじトラ?のかわいい女の子です。ミランと名付けました。
早く連れて伺えるといいのですが・・・。
今後2回目のワクチン,避妊手術などお願いする事になると思いますので、よろしくお願いします。
Posted by vone at 2008年10月05日 11:32
今日はありがとうございました&お騒がせしました。
来月の通院時までには普通に抱っこ出来るようになって、
すんなりキャリーに入れて連れて行けるように頑張ります。
あれでもこの1ヶ月の間に、かなり警戒心は解けたんですよ。
帰宅後は、いつものようにソファーの下のベッドの中に隠れてジッとしています。

診察していただいて健康状態も分かったので、私もやっと安心出来ました。
今後も愛情を注いで育てていこうと思います。
引き続きよろしくお願いします。
Posted by vone at 2008年11月01日 21:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください